お問い合せ
一般社団法人
日本身体障害者補助犬学会
J
apanese
S
ociety of
S
ervice
D
og
R
esearch
JSSDRとは
入会案内・定款等
役員一覧
学会誌
学術大会
リンク
資料
第8回 日本身体障害者補助犬学会 学術大会
現在位置
ホーム
> 第8回 日本身体障害者補助犬学会 学術大会
学術大会
Academic convention
第8回 日本身体障害者補助犬学会 学術大会
概要
メインテーマ: 補助犬が拓く 楽しい旅、やさしい社会 ~2020年に向けて~
開催日時 : 平成27年10月31日(土)~11月1日(日)
*公共交通機関関係者向けセミナーは10月27日(火)開催予定
開催場所 : 羽田空港(住所:東京都大田区羽田空港3-3-2)
主催: 日本身体障害者補助犬学会 第8回学術大会
特別協力 : 日本航空株式会社、全日本空輸株式会社、
公益社団法人日本盲導犬協会、一般社団法人日本聴導犬推進協会、
社会福祉法人日本介助犬協会
後援: 厚生労働省、国土交通省、東京都、
身体障害者補助犬を推進する議員の会、公益社団法人日本獣医師会、
一般社団法人日本小動物獣医師会、公益社団法人日本動物病院協会、
公益社団法人日本リハビリテーション医学会、公益社団法人日本看護協会、
公益社団法人日本理学療法士協会、一般社団法人日本作業療法士協会、
一般社団法人日本義肢装具士協会、一般社団法人日本車椅子シーティング協会、
一般社団法人日本リハビリテーション工学協会、
特定非営利活動法人日本補助犬情報センター、公益社団法人東京都獣医師会、
公益社団法人東京都理学療法士協会、東京都作業療法士会、学校法人ヤマザキ学園
公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団、京浜急行電鉄株式会社、
東京モノレール株式会社
プログラム委員: 大会長: 秋田 裕 日本身体障害者補助犬学会 理事長、
公益社団法人神奈川県理学療法士会 監事(理学療法士)
プログラム委員: 委 員: 髙栁 友子 日本身体障害者補助犬学会 理事
社会福祉法人日本介助犬協会 事務局長(リハビリテーション科医師)
児玉 真一 横浜市総合リハビリテーションセンター研究開発課(義肢装具士)
川村 慶 一般社団法人日本車椅子シーティング協会 代表理事
海老原 政徳 社会福祉法人日本介助犬協会 評議員
竹島 恵子 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団バリアフリー-推進部
宮地 秀行 障害者スポーツ文化センター横浜ラポール スポーツ事業課
剣持 悟 一般社団法人リハビリテーション工学協会 理事
プログラム
第8回学術大会プレイベント
「航空関係者向け補助犬受け入れセミナー」
10月27日(火)14:30~15:30(予定) ANAホール
盲導犬/介助犬/聴導犬 デモンストレーション
補助犬使用者のお話 〜交通機関に求めること〜
第8回学術大会
10月31日(土)
市民公開講座 「補助犬デモンストレーション」
10:30~11:15 羽田空港 国内線第1ターミナル2階 マーケットプレイス
盲導犬/介助犬/聴導犬 デモンストレーション
「補助犬使用者向け 羽田空港体験ツアー
~チェックインから飛行機に搭乗するまでの不安を解消!~」
*会員向け企画です
事前登録制 登録〆切 9月20日
1人数に制限がありますので、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承下さい。
市民公開講座 「補助犬デモンストレーション」
15:30~16:15 羽田空港 国際線ターミナル 4階 江戸舞台
*時間がかわりましたのでご注意ください。
盲導犬、聴導犬、介助犬によるデモンストレーション
特別ゲスト・スペシャルトーク
安藤 美姫さん
(プロフィギュアスケーター/介助犬サポート大使)
懇親会
(羽田空港国際線旅客ターミナルTIAT SKY HALL)
16:30~
*時間がかわりましたのでご注意ください。
11月1日(日)
会場 羽田空港国際線旅客ターミナルTIAT SKY HALL
(アクセス)
学術プログラム日程
開会挨拶
9:20~9:23
大会長講演
9:23~10:00
「補助犬が拓く 楽しい旅、やさしい社会 ~人生を支援する福祉用具と補助犬~」
講演: 秋田 裕(日本身体障害者補助犬学会 理事長、第8回学術大会大会長)
休憩10:00~10:05
基調講演
10:05~10:40
「2020 年に向けたユニバーサル社会への取り組み」
講演者: 岩川 勝
(内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局 企画官)
休憩10:40~10:50
一般演題
10:50~12:10
口演発表(午前)
10:50~11:00
【獣医学関連・症例報告】
1「身体障害者補助犬の繁殖コロニーにおけるダイナミン1遺伝子の突然変異頻度について」
帯広畜産大学 鈴木宏志
2「補助犬に使用される事の多いラブラドールレトリバーの白内障および緑内障の2症例」
大分小動物病院 吉野信秀
3「獣医療における動物理学療法 問題点と展望」
学校法人シモゾノ学園 国際動物専門学校 / アニマルクリニックこばやし
信岡尚子
4「筋ジストロフィー症例における介助犬の導入~飼育管理動作獲得に焦点をあてた作業療法士の介入の視点~」
総合大雄会病院 野下 朋美
11:30~11:40
【リハビリテーション】
5「介助犬使用者に対する介助犬貸与前後の比較」
社会福祉法人 日本介助犬協会 櫻井 友衣
6「介助犬使用者の就労に関する調査報告」
社会福祉法人 日本介助犬協会 柴原永佳
7「介助犬ケープの改良」 社会福祉法人
日本介助犬協会 細谷さくら
8「介助犬使用者に対する自助具導入について」
東名ブレース株式会社 酒井 靖史
昼食休憩12:10~13:10
(12:20~13:00 総会)
表彰
13:10~13:20
「介助犬フェスタの広がりと今後の展望・課題」 社会福祉法人 日本介助犬協会 古屋 道子
一般演題
13:20~15:00
口演発表(午後)
13:20~15:00
【社会・啓発・教育関連】
9「医療機関における補助犬受け入れ状況の経時的変化」
神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域 三浦 靖史
10 「医療系大学生の補助犬の認知度~5年間での変化~」
神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域 三浦 靖史
11「海外からの補助犬使用者の入国と航空会社の対応状況に関する調査~2020年に向けて~」
神戸大学大学院保健学研究科 倉澤悠維
12「ボランティア登録者の登録希望理由調査と今後の登録者獲得に向けての展望」
社会福祉法人 日本介助犬協会 高野菜摘
13「視覚障害者の移動支援に関する学生の意識調査」
神戸大学医学部保健学科 細川絢加
14「盲導犬もしくは家庭犬と生活する視覚障がい者と健常者の歩行量:日米比較」
帝京科学大学(調査時:カリフォルニア大学デービス校) 山本真理子
15「補助犬育成団体における「ファンドレイジング」という考え方」
一般社団法人 日本聴導犬推進協会 西野杏莉紗
16「視覚障害者のニーズ調査 ―移動時におけるニーズとその支援、盲導犬使用者と白杖使用者の比較から―」
ヤマザキ学園大学 動物看護学部 山川伊津子
17「キャリアチェンジ犬・ミカの挑戦(当院における動物介在療法の導入への道のりと近況報告)」
聖マリアンナ医科大学病院 長江 秀樹
18「盲導犬PR犬を用いた大学病院における動物介在療法(AAT)についての検討」
北里大学大学院医療系研究科 饗庭尚子
休憩15:00~15:10
シンポジウム
15:10~16:50
「補助犬が拓く楽しい旅~2020年に向かって私達にできること~ 」
司会: 髙栁 友子(日本身体障害者補助犬学会 理事、社会福祉法人日本介助犬協会 事務局長)
宮地 秀行(障害者スポーツ文化センター横浜ラポール スポーツ事業課)
演者: 田中 穂積(日本旅行協会 バリアフリー旅行部会 部会長)
「障害者差別解消法と旅行業界の対応」
>
垣内 俊哉( 株式会社ミライロ代表取締役社長、
一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会代表理事)
「旅行業界におけるユニバーサルマナー」
大槻 正伸(ANA おからだの不自由な方の相談デスク 主席部員)
「おからだの不自由なかたへの空の旅へのお手伝い」
指定発言:介助犬使用者 佐藤美樹&介助犬・いろは
閉会挨拶 16:50~17:00
*プログラムの時間は今後変更することがあります。
これまでに開催された学術大会
第1回学術大会(2006年1月29日(日)):国立身体障害者リハビリテーションセンター
一般講演
ポスター発表
第2回学術大会(2007年6月23日(土)・24日(日)):日本獣医生命科学大学
第3回学術大会(2009年10月17日(土)・18日(日)):ヤマザキ動物看護短期大学
第4回学術大会(2011年10月29日(土)・30日(日)):日本獣医生命科学大学
第5回学術大会(2012年10月27日(土)・28日(日)):宝塚ソリオホール
第6回学術大会(2013年10月26日(土)・27日(日)):日本大学 松戸歯学部
第7回学術大会(2014年9月20日(土)・21日(日)):中部国際空港セントレア
第8回学術大会(2015年10月31日(土)・11月1日(日)):羽田空港
第9回学術大会(2016年10月29日(土)・10月30日(日)):神戸大学
第10回学術大会(2017年10月28日(土)・10月29日(日)):アオーレ長岡
第11回学術大会(2018年10月6日(土)・10月7日(日)):成田国際空港
第12回学術大会 (2019年10月5日(土)・10月6日(日)):京王プラザホテル
第13回学術大会 (2021年11月21日(日)~12月31日(日)):オンライン
これまでに開催されたシンポジウム
2008年シンポジウム(2008年10月25日(土)):日本盲導犬協会総合センター
2010年シンポジウム(2010年11月6日(土)):横浜ラポール(障害者スポーツ文化センター)
ページの
先頭へ